8月25日(金)
午前中、日差しの強さが変わった気がする公園へ遊びに行きました。第2教室の子たちがMs. Thaisと一緒に面白そうなものをもって現れました。面白そうなものというのは、塩と砂糖です。夏になって見つけたアリの巣から、ぜひやってみたかった実験です。アリがたくさんいる木の下に行き、先ずは塩を置いてみます。アリは、一瞬触れたようでしたがすぐに通り過ぎていきました。しばらく待っても変わりませんでした。そして、今度は砂糖を開いてみました。ものの10秒もしないうちにアリがやって来て、大興奮した様子を見せてくれました。それにしても、こぼしたお菓子にあっという間にアリが・・・というのがわかる気がしました。恐るべし、でした。
午後のアクティビティ、これまた夏休み当初からやりたかった実験アクティビティ。大きなシャボン玉づくり~.。o○
シャボン玉液は、食器用洗剤と洗たく糊とグリセリン、そして精製水で薄めます。更にシャボン玉を作りだす輪っかは、ワイヤーから自分たちで作ってもらいました。ワイヤーで円を作り、ねじって持ち手を作る。持ち手にはビニールテープを巻き、円の部分には太めの毛糸を巻きつけていきます。毛糸を巻きつけるのというのは、隙間なく巻きつけなければならないので、大きな円を作ること選んだ子は、忍耐力を要しました。
そしていざ公園へ。日陰の涼しいところを選んだら、これまたちょうどよい風が吹き、シャボン液を付けた輪っかを持ち上げるだけで、自然にシャボン玉が出てきたり、飛んでいったり。そして、おおきな輪っかからは、やっぱり大きなシャボン玉が出てきたのです。
にゅ~っと長~いシャボン玉が出てくると、子どもたちから大きな歓声が上がりました。とっても楽しかった実験は大成功、と言いたいところですが、私的には今日の結果はだいたい40点くらいでした。輪っかに巻きつけた毛糸の種類や輪っかの直径、何といってもシャボン液の配合まで試したいことは山のようにあったので、今日は先ずはやり方を確認した、という感じです。今日のシャボン玉遊びで興味を持ってくれた子が居たら、次回一緒に色々な条件で試してみたいです。そして、ジャンボシャボン玉、これも一度はやってみたい!!涼しくなってきたところで、野外の活動プランを立てたいです。
スクールに戻って、英語UNOで発話の練習。
第2教室
午前中は公園でのアリの観察でした。
午後はアリの観察のまとめや、新聞紙を使ったアクティビティなどで楽しみました。
アドバンスクラス
今日は弁天山公園の水遊びに来る家族連れがいつにもまして多かったです。気温が1~2度下がっただけで、こんなにも違うのだと、外気からは感じられました。確実に夏の終わりが近づています。そして夏休みも・・・。子どもたち、宿題はすっかり終わったようです。登校日で、学校モードにも少しスイッチが入ったかもしれませんが、その前に夏休み最後の週末をご家族でぜひ楽しんでください。
Green School Suzukaでは、明日はSaturday Summer School♪の最終回です。大好評の”World Travel”最終回はアフリカ大陸、赤道付近の国、ケニアへの旅で締めくくりたいと思います。ご予約のみなさま、お待ちしています。