9月14日(木)

朝の自由遊びの時間はそれぞれ楽しみました。

ヨガタイムで始まるサークルタイム。朝のごあいさつで、みんなが大爆笑。全員とっても元気で安心しました^^

なすびのポーズからメディテーション。

ヨガポーズにもあったなすびについての学びの時間。長さの話を鉛筆で確認して、本題へ。

 

今日のクラフトは、なすびのアントシアン色素を使った実験でアートを楽しみました。プリスクールの子たちにはまだ難しい話かもしれませんが、なすびから得られる面白い現象を見て楽しんでもらうことはできます。

先ずは、サンドペーパーでなすびの表面をこすり、こすった面を画用紙にこすりつけて色素を取り出します。

次に取り出したのは、お酢。子どもたちににおいを確認してもらいました。ここでも大爆笑^^

   

お手本を見終わったら、いよいよ子どもたちの番です。

     

みんな一生懸命取り組んでくれました。面白かったかな。今はこれがどういうことかはまだわからなくても、もう少し大きくなった時に、”あ、なんかこれ知ってる”という気がしたらそれで良いのです^^

ランチタイムの後は、年上の子たちがMs. GloriaとUNOに挑戦。

年下の子たちは私と一緒にビンゴのボードゲームを楽しみました。そして、何といってもパークタイムですね☆

 

まだまだ暑くて、水遊びが楽しめるのは子どもたちにとって嬉しい残暑でしょう。

 

英語学童

Mr. Chasとトランプのスピードを遊びました。

次に4人まで遊べるビンゴのボードゲーム。

 

そして、今日のクラフトは、保護者の方の多くはご存知かもしれません。縁日などで売っているおもちゃ。紙が巻いてある棒を、前にひゅいっと倒すと、巻いてある紙が前方へ伸びる、棒を縦に戻すと紙がまた棒に戻ってくる、まるでカメレオンの舌のようなおもちゃですね。子どもの時に楽しかったので、自分たちで作れるようにクラフトにしてみました。

     

残念ながら作ってすぐだと紙の巻きが弱いため、輪ゴムを巻いたまま持って帰り、一晩待って明日遊んでもらうように頼みました。その前に、子どもたちにはスクールのサンプルで遊んでもらいました。やっぱり楽しそうでした(嬉)!今週末は弁天山公園で夜店があるらしいですが、このおもちゃも出ているかしら・・・。

 

 

第2教室

ジュニアクラスでした。

 

前の記事

9月13日(水)

次の記事

9月14日(木)